特許事務所BrandAgent

特許事務所BrandAgent

0120-922-254

24時間全国年中対応

info@brandagent.site

無料相談可能

(※)フォームはこちらのボタンをクリックして入力できます。

「ここにお願いしたら間違いはない!!」

断言できるほど、信頼出来ました。

うちの案件は、他社とは少し違うので大変だったと思います。

実際、別会社にオファーした所、
提示金額より業務的な上乗せが多大にあり、
トータル多額の金額になったのに、
こちらは最初の提示から上乗せされることなく、
またきちんと説明もあり、
毎回コンスタントに直接対応もしてくれて、
こんなに親身になって対応してくれるところなんてあるの?と感動するぐらいでした。

実際、変更内容で戻された時も一緒になって変更内容に対応してくれたり、
時間を置かずにその場ですぐに提出してくれたり、
いたれりつくせりなのに、追加料金を請求されることなく、
逆に改めて「金額いくら?」と確認したほどです。

お願いするにあたり、
一番大事な所だと思います。
どうしよう…と迷ってる方はうちが保証します!絶対お願いするべきです!
うちも次のタイミングでまたお願いします!!
本当にありがとうございました。

「圧倒的な対応スピード・丁寧な対応!」

依頼後から圧倒的にお返事も早く、
疑問点に対しても素早くまとめ、
分かりやすく応対してくださいました。
レスポンスの早さと疑問点への対応力で
依頼を決めました。

結果、即日依頼の即日申請をして頂き、
無事解決することができました。
圧倒的な対応スピード・丁寧な対応・料金帯、
全て満足しております。

「わかりやすい金額で安心!」

依頼した日に申請して頂きました。

とても迅速な対応に感謝しております。

金額も分かりやすく、
安心してお願いできました。

ありがとうございました。

「レスが速く安心感がある!」

Amazonでの販売のために、
商標登録の作業をお願い致しましたが、
スムーズなやり取りで想像以上に早く、
申請が進み大変助かりました。

有難う御座いました。

メールでも基本的にレスが早く、
とても安心感があります。

株式会社ラムカ

松下 様

「メールも電話も対応が速い!」

衛生用品の商標(3区分)の申請でサポートしていただき、最速で取得できました。
契約から商標取得後まで、メールでのサポートはもちろん、
電話での対応も的確で早いです。
何よりもフリーダイアルで、叶野先生ご本人が毎回確実に電話に出ていただけたので、急いでいる時も安心できました。
この先も別の案件で、顧問のようにお付き合いをしたいと思う事務所です。

平村 大輔 様

個人でのご申請

「質問にすぐ回答いただき安心!」

Amazonへの出品のために商標登録お願い致しました。
ネットでいろいろ調べたところ、
商標登録は長い時は6カ月程かかるという情報もあったのですが、
特許事務所Brandagent様にとても迅速に対応していただき2カ月で登録できました。
メールでいろいろ質問させて頂いたのですが、
直ぐに回答していただきとても安心できました

(※)フォームはこちらのボタンをクリックして入力できます。

京都特許事務所BrandAgentの所在地

〒601-8213 京都府京都市南区久世中久世町1丁目139-1 4階

京都特許事務所BrandAgentは、京都府京都市にあり、最寄り駅の桂川駅から徒歩10分、京都駅から車で約20分です。

所在地は京都府京都市ですが、京都に限らず全国対応しています。

京都特許事務所BrandAgentへの連絡は、当サイトの問い合わせフォームまたはお電話でお問い合わせください。

よくある質問と回答

申請から登録まで通常どのくらいかかるものですか。

通常半年~1年ほどかかります。

できるだけ早く商標登録するにはどうすればよいですか。

早期審査制度を利用することをおすすめします。

早期審査制度は誰でも利用できるのですか。

いいえ。一定の条件があります。
条件の一例としては、
商標と、商標に使用する商品(サービス)を、
実際に使用していることをHP上で明記すること、
などが考えられます。

幣所ではHPの制作サービスも行っていますので、
お気軽にご相談いただければと思います。

早期審査制度を利用すると料金が発生するのですか。

特許庁費用(印紙代)はかかりませんが、
弁理士費用は25,000円(税別)かかります。

拒絶理由が通知された場合、応答費用は発生するのですか?

軽微な拒絶理由の場合(手続補正書のみの提出の場合など)、費用はかかりません。
しかし、意見書を伴う場合、弁理士手数料として25,000円(税別)かかります。

特許庁の審査結果ではなかなか登録が認められないものでしょうか。

いいえ。経験上、登録が認められることが多いです。

登録が認められなかった場合、返金保証制度はあるのでしょうか。

はい。もし登録されなかった場合(拒絶査定が通知された場合には)特許庁印紙代および弁理士手数料を全額返金します。

ただし、全額返金についてはトラブルが発生しないように、以下の条件をすべて満たすことで全額返金が可能となります。ご承知おきください。

・申請日が2023年2月26日以降であること

・調査報告において、登録可能性が「A」と判断されたものであること

・返金サポート料として5,000円をご負担いただけること

・拒絶理由が通知された場合、手続補正書および意見書の提出をすること

・貴社(または貴殿)のご都合により申請を取り下げたものではないこと

 

 

以下のお申込みフォームよりご入力をお願いします。 通常即日回答します。

    [recaptcha]