海外商標

マドプロ商標の国際出願手続きと費用について詳しく解説

悩んでいる方

こんにちは、マドプロの商標出願について調べているんですが、手続きと料金がよくわからなくて困っています。

弁理士叶野徹

こんにちは、マドプロ商標出願に関する疑問があれば、お気軽に質問してください。

商標出願の手続きと料金について詳しくお伝えできます。

悩んでいる方

ありがとうございます。

まず、商標出願の流れを教えていただけますか?

弁理士叶野徹

もちろんです。

まず、商標出願はいくつかのステップで構成されています。

最初に、マドプロ商標の出願の準備を行います。

それから、出願手続きを進め、必要な書類を提出します。

最後に、料金についても考える必要があります。

詳細な情報を見ていきましょう。

記事執筆者の紹介

記事の信頼性

  • 関西の特許事務所と大手法律事務所と大手企業知財部で合計10年ほどの知財実務を積んできました。
  • 特許サポート件数1,000件以上、商標申請代行件数2,000件以上の弁理士です。
  • 京都で特許事務所BrandAgentを開業しています。
  • ブログ歴3年以上でブログを書くことが趣味です。
  • 月間PV数最高11万超のブログを運営したこともあります。
  • 初心者の方でもわかりやすいように記事を書くことが得意です。

 

マドプロ商標出願とは何か?

悩んでいる方

まず、マドプロ商標出願とは何なのでしょうか?

よくわからないんです。

弁理士叶野徹

それは素晴らしい質問ですね。

マドプロ商標出願は、あなたのビジネスや製品に関連する商標(ブランド名やロゴなど)を国際的に保護するための手続きです。

これは他の人や企業が同じ商標を使うことを防ぎ、あなたのブランドを識別しやすくするための重要なステップです。

悩んでいる方

なるほど、それで国際的に保護されるんですね。でも、どうしてそれが必要なのでしょうか?

弁理士叶野徹

国際的な商標保護は、マドプロの知名度やビジネスの成長を考えたときに非常に重要です。

それにより、他の国や地域で同じ商標を使うことを制限し、あなたの製品やサービスが混同されないようになります。

これはブランド価値を守り、競争力を高めるための手段として非常に役立ちます。

また、国際的な展開を考えている場合、商標の保護は信頼性を高め、投資家や顧客にも安心感を与える要因となります。

マドプロ商標出願と各国直接出願の違いは?

悩んでいる方

マドプロ商標出願って、海外のダイレクト出願とはどう違うんでしょうか?

弁理士叶野徹

マドプロ商標出願と海外のダイレクト出願にはいくつかの違いがあります。

まず、マドプロ商標出願は国際的な商標を保護するための手続きであり、一度の出願で多くの国や地域に適用できます。

一方、海外のダイレクト出願は、個別の国や地域に向けて別々に商標出願を行う方法です。

悩んでいる方

それで、どちらが良いんでしょうか?

弁理士叶野徹

どちらが良いかは具体的な状況に依存します。マドプロ商標出願は、多くの国で商標保護を効率的に行いたい場合に便利です。

しかし、一部の国ではマドプロに参加していないため、個別の出願が必要なこともあります。

また、費用や手続きの複雑さも異なります。

ビジネスの国際展開計画や予算に応じて、どちらの方法が最適かを検討する必要があります。弁理士と相談することがおすすめです。

マドプロ商標を国際的に出願するメリット

悩んでいる方

マドプロ商標を国際的に出願するメリットは何でしょうか?

弁理士叶野徹

マドプロ商標を国際的に出願することにはいくつかの重要なメリットがあります。

以下にメリットを挙げます。

 

ポイント

  • 効率性とコスト削減
  • 一貫性とブランドの保護
  • 国際的な展開
  • 時間の節約
  • 選択肢と戦略の柔軟性

順番に解説します。

効率性とコスト削減

弁理士叶野徹

マドプロ商標出願は、一度の出願で複数の国や地域に適用できます。

これにより、個別の国ごとに出願手続きを行う必要がなく、手続きの効率性が向上し、コストを削減できます。

一貫性とブランドの保護

弁理士叶野徹

一度の出願で多くの国や地域に対する商標保護を確立することにより、ブランドの一貫性を維持できます。

これはブランドの信頼性を高め、混同を防ぐのに役立ちます。

国際的な展開

弁理士叶野徹

ビジネスが国際市場に展開する際、マドプロ商標は国際的な信頼を築くのに役立ちます。

国際的な顧客やパートナーに、あなたのブランドが信頼性と品質を持っていることを示します。

時間の節約

弁理士叶野徹

個別の国で商標出願手続きを行う代わりに、マドプロ商標出願は時間を節約できます。

手続きが単純化され、スピーディな審査が期待できます。

選択肢と戦略の柔軟性

弁理士叶野徹

マドプロ商標出願では、出願対象の国や地域を選択できます。

これにより、ビジネスの成長戦略に合わせて商標保護を計画できます。

 

弁理士叶野徹

総括すると、マドプロ商標出願は国際的な商標保護を効率的に行うための優れた方法であり、ビジネスの成功とブランドの価値向上に貢献します。

しかし、正確な戦略とプロセスは重要ですので、弁理士と相談することをお勧めします。

 

マドプロ出願の準備と必要書類

悩んでいる方

マドプロ商標出願の準備と必要書類って、具体的に何が必要なんでしょうか?

弁理士叶野徹

ではマドプロ商標出願の準備と必要書類を整理しましょう。

必要な書類は以下の通りです。

ポイント

  • 商標出願申請書
  • 商標図形データ
  • 商品・サービスの指定
  • 優先権の主張

順番に解説します。

商標出願申請書

商標出願の申請書は基本的な情報を含みます。

出願者の情報、対象とする国、商標、商標に使用する商品(サービス)、その国際分類区分を含みます。

商標図形

ロゴを商標として出願する場合には、商標のデザインやロゴの図面が必要です。

商品・サービスの分類

商標に使用する商品(サービス)とその国際分類区分を指定する必要があります。

優先権の主張

既に日本国内で商標を出願している場合、その優先権を主張できる書類が必要です。

 

これらの準備と書類が整っていると、スムーズな商標出願手続きが可能です。

ただし、具体的な要件は国や地域によって異なることがあるので、弁理士と相談しながら進めることが大切です。

 

マドプロ出願手続きの流れは?

悩んでいる方

マドプロ商標出願の手続き、特に願書作成の流れを教えていただけますか?

弁理士叶野徹

もちろんです。

マドプロ商標出願の手続きについて詳しく説明します。

手続きの流れは以下のとおりです。

ポイント

1.願書作成

2.特許庁への出願

3.国際事務局での審査

4.国際登録簿への記録

5.指定国での審査

順番に解説します。

 

願書作成

弁理士叶野徹

まず、国際登録願書(MM2)を特許庁のホームページからダウンロードします。

手書きではなく、パソコンを使用して必要事項を英語で入力して願書を作成します。

出願にかかる手数料(スイスフラン)をWIPO国際事務局の口座に外国送金(前払い)します。

振込人名と振込日を記載します。取扱銀行および中継銀行の手数料は出願人負担です。

出願人名や基礎出願(登録)番号などの必要事項を記載し、特許庁国際意匠・商標出願室本国官庁の受付窓口に提出します。

または、特許庁国際意匠・商標出願室本国官庁宛に郵送することもできます。

特許庁への出願

弁理士叶野徹

特許庁(本国官庁)では、願書を認証する方式審査を行います。

基礎出願との商標の同一性や指定商品(役務)が確認され、不備があれば電話またはメールで連絡されます。不備に対する対応は最大で2週間以内に行う必要があります。

国際事務局での審査

弁理士叶野徹

特許庁から送付された願書は、WIPO国際事務局で審査されます。指定商品(役務)の表示が正しく記載されているか、商品(役務)の表示が曖昧でないか審査されます。

不備がある場合、WIPO国際事務局から補正指令通知(欠陥通報)が発せられ、出願人はこれを解消するために30日以内に応答書面を提出する必要があります。

国際登録簿への記録

弁理士叶野徹

WIPO国際事務局での審査が完了すると、国際登録に関する情報が「国際登録簿」に記録され、国際登録証が送付されます。

ただし、これは指定国での審査が開始される前の段階です。

指定国での審査

弁理士叶野徹

各指定国の官庁では、審査や異議申立てのための公告が行われます。

拒絶理由がある場合、暫定的な拒絶通報が出願人に送付されます。

出願人は暫定的な拒絶通報に対応し、必要な場合は現地代理人を通じて対応します。

 

このように、マドプロ商標出願は複数の段階を経て国際的な商標保護を確立します。

特許庁やWIPO国際事務局からの通知には注意を払い、指定国での審査を確実に進めることが重要です。

 

マドプロ出願の料金の概要と予算の設定

悩んでいる方

マドプロ商標出願にかかる手数料の支払い方法と詳細について教えていただけますか?

弁理士叶野徹

もちろんです。

マドプロ商標出願にかかる手数料について詳しく説明します。

提出書類種別 手数料額
国際登録出願 [MM2] 一件につき 9,000円
事後指定 [MM4] 一件につき 4,200円
国際登録の存続期間の更新の申請 [MM11] 一件につき 4,200円
国際登録の名義人の変更の記録の申請 [MM5] 一件につき 4,200円

※ これらの金額は、区分や指定国の数に関係なく、1つの手続きに対する手数料です。

弁理士叶野徹

納付方法をまとめると以下のとおりです。

納付方法 手順
特許印紙 特許印紙を貼った手数料納付書を作成し、特許庁に持参または郵送します。
現金納付 現金を特許印紙と一緒に手数料納付書に貼付し、特許庁に提出します。
電子現金納付 電子出願ソフトを使用して納付番号を取得し、インターネットバンキング等で手数料を納付します。納付番号を手数料納付書に記載し、特許庁に提出します。
特許庁窓口での指定立替納付(クレジットカード納付) 特許庁に訪問し、窓口でクレジットカードによる決済で手数料を支払います。

※ 電子現金納付による手数料の支払いには、商標の国際登録出願の出願人または代理人と同一である必要があります。

※ 複数の手続きに対する日本国特許庁手数料をまとめて支払うことはできません。各手続きごとに納付番号が必要です。

悩んでいる方

料金はこれだけですか?

弁理士叶野徹

いいえ。さらに国際事務局へ手数料を支払う必要があります。

納付方法 手順
特許印紙 特許印紙を貼った手数料納付書を作成し、特許庁に持参または郵送します。
現金納付 現金を特許印紙と一緒に手数料納付書に貼付し、特許庁に提出します。
電子現金納付 電子出願ソフトを使用して納付番号を取得し、インターネットバンキング等で手数料を納付します。納付番号を手数料納付書に記載し、特許庁に提出します。
特許庁窓口での指定立替納付(クレジットカード納付) 特許庁に訪問し、窓口でクレジットカードによる決済で手数料を支払います。

※ 個別手数料を受領する締約国を指定する場合、個別手数料の金額は指定国によって異なります。

弁理士叶野徹

これらの手数料には納付方法があり、振込、引き落とし、クレジットカード支払いなどが利用できます。

また、特定の手続きをオンラインで行う場合もあります。

手続きごとに異なる手数料が発生することに注意してください。

手続きに必要な手数料を正確に納付することが重要です。

悩んでいる方

ほかには?

弁理士叶野徹

弁理士に依頼する場合は手数料がかかります。

手数料については依頼する弁理士によってさまざまです。

お見積りなどぜひご相談いただければと思います。

まとめ:マドプロ出願の料金

以上のように、マドプロ出願の料金をまとめました。

この記事を書いている弁理士が運営している京都特許許事務所BrandAgentでは、マドプロ出願もサポートをしています。

ぜひご利用いただければと思います。

特許事務所BrandAgentのご依頼・ご相談はこちらから

    • この記事を書いた人

    叶野徹

    京都の特許事務所BrandAgentを運営している弁理士です。関西の特許事務所→大手法律事務所→大手企業知財部→BrandAgentを設立。特許1,000件以上、商標2,000件以上をこれまでにサポートしています。趣味は温泉・サウナです。

    -海外商標